目次
Google検索でみる2021年
まず検索の観点から見てみると、2021年は近年稀にみるほど “ナミビア ” が日本で検索された年でした。
下図は、直近5年間で “ナミビア ” が検索された数を相対的に示したものです。オミクロン株報道時の検索数が突出しており、2019年ラグビーW杯の時よりも遥かに検索されたことが分かります。
私としては、ナミビアの魅力もより伝われば良いなと思っており、引き続き情報発信に励みたいと思います。

(Google Trendsをもとに筆者作成)
クリケットW杯 開催国に決定
2021年11月、クリケット男子W杯(2027年)を、南アフリカ・ナミビア・ジンバブエで共同開催することが発表されました。
なおクリケットW杯は、サッカーW杯、オリンピックに次いで世界で3番目に視聴者数の多いスポーツイベントだそうです。(出典: Wikipedia)
東京五輪

(Source: https://twitter.com/christine_mboma)
東京五輪の女子200m走にて、Mboma選手が銀メダルを獲得。18歳で女性初のメダリストとなり、25年ぶりにナミビアにメダルをもたらしました。

(Source: https://www.instagram.com/p/CSt942VIPNg/ )
またナミビア初のボート代表選手となったMaike(マイケ)選手の誕生日を、ホストタウンである茨城県潮来市(いたこし)の人達がサプライズでお祝いした様子が、テレビ放送されていました。
大統領夫妻のコロナ感染
2021年5月に Hage Geingob大統領夫妻のコロナ感染が報じられましたが、その後無事に 回復されました。
ナミビアでは 2021年6月から7月にかけて新規感染者が急増し、6月には Windhoek市などで Lockdownが開始されました。また2021年12月からも新規感染者が増えています。
流行った曲(曲名 / アーテイスト名)
最後に、2021年に流行した曲を幾つか紹介したいと思います。
* Ethnix / Open up
* Gazza / Tala Kaantu
* Okandingosho Kotombo / Young T